
この記事は未成年の娘スマホの手続きを調べて無事終えた話です🖐
小学生の娘におまもり代わりとしてスマホを持たせていましたが、楽天モバイルの料金高騰を受け、変更を決意🔥
通話回線を重視し、ほかはあまり必要ないという条件で『日本通信SIM』を選択。
プラン選びからSIMが届くまでについての実体験を参考にしてみてください
結果、娘のスマホ月額料金は”292円~314円”になりました😊
未成年名義で乗り換え? それとも新規契約?
まずは契約について確認をとることにしました
一番手っ取り早いのは娘の名義のまま乗り換えすること
現在、楽天モバイルで娘の名義で契約している状況から乗り換え先も未成年名義が可能である必要があります
が、しかしこの未成年名義契約ってどこの格安スマホ社でもできるってわけではないようです
私調べではむしろ可能な会社は少ないようです
早速、日本通信SIMへ確認をとりました⇩

「未成年の契約はできません」

やっぱりね~
じゃあどうするか
進め方的には、2つあって
- 楽天モバイルのまま、親名義に変えて日本通信SIMへ乗り換える ⇨ 手続きが面倒
- 楽天モバイルは解約し、日本通信SIMで親名義で新規契約する ⇨ 電話番号が新しくなる
最初は乗り換えで進めてみたものの、未成年の場合は手続きが面倒であることがわかった
(法定代理人同意書やらなんやら・・・)
結局、新規契約を行うことにして現在の電話番号を失う選択をすることに
緊急連絡先として親や親戚などの数人しか登録がなく、番号変更のデメリットが小さいことが決め手だった
日本通信SIMのプランって?


契約方法が決まったので具体的なプランをみていこうと思います


✎緊急用でもあるので、通話品質は必要
✎でも頻度は少ないし通信容量はほとんど不要
✎おまけで料金は安ければ安いほど良い
このような状況にマッチするのが現在の日本通信SIMであるという筆者の結論
日本通信SIMの特徴をまとめると
- 業界トップクラスの低価格(容量1G基本料金税込290円!)
- 通話は格安アプリを使わなくて良くて30秒11円
- 通話品質が大手キャリア並に良い(四国住みの筆者も使っていますが非常に快適)
- クレジット払いのみ ※これはデメリット
- スマホのセット販売はなく、別途自分で用意する必要がある ※対応スマホを必ず確認
申込み、そしてSIM到着


スマホが用意できている方は申し込むだけです
※日本通信SIMホームページでSIM種別や対応機種一覧を確認して入手ください
日本通信SIMのホームページから希望のプランを選んでアンケートに答えるように進めていくとあっという間に申し込みは完了
その後、申し込みから私の場合は5日ぐらいで自宅に届きました


simが到着
楽天モバイルのときもそうですが、ネットで完結する昨今の手続きの楽さに感動



ほんと便利です
家から一歩もでなくてよいのです
添付の開通手続き説明通りの作業を進めれば20分で終わります
記事のまとめ
・小学生娘のスマホは日本通信SIMで(未成年名義乗り換え不可により)親の名義で新規契約しました
・月額300円程度で困ったときに電話ができるおまもりとして持たせることができました
・手続きは簡単で、申し込み10分 ➡ SIM到着まで5日 ➡ 開通作業20分
この情報が誰かの役に立てればうれしい限りです
Fin
コメント