
お金と無駄時間を倹約して自由を目指すゆんどりと申します!
倹約は楽しいな~
9月になりましたというところで、スマホ乗り換えの話題
うちは夫婦で同時購入したスマホ本体が2年ぐらい経過してそろそろ限界が近くなっています
一足先に小学生の長女は『日本通信SIM』へ乗り換えて月額293円税込(2022年7月分)という破格で維持ができております
おまもり代わりで、必要なとき以外は電話は使わずに通信もwifi下でつかうことしかないという条件です
こうなると、基本料しか払っていない状態です
小さなお子様や条件に合う超ライトユーザーにおすすめです
この記事は2022年9月現在、そろそろスマホ本体とあわせて格安タイプ乗り換えを検討している方に向けての記事になります。さらにいうと、筆者の居住エリアでは契約中の楽天モバイルでは通話の品質に不満があったため、通話に関して高品質そうな会社を条件として選定します
というわけで・・・



Let’s GO!
希望条件から会社を選ぶ


優先する項目を洗い出す
うちは家族総出で楽天モバイルだったわけですが、大きな理由は今は亡き基本料0円プラン大きな理由でした
さらに楽天経済圏(あらゆる生活支出を楽天サービスで行う)だったため色々と捗りました
しかし、今となっては『安かろう、悪かろう』・・・
乗り換えやー!
今回の乗り換えで大切にするのは
- そこそこの通話品質・プラン
- 必要な通信データ量に対してのサービス単価やバリエーション



倹約の道も100点を狙うと大変です、何事も80点で良しとします
2社概要まとめ2022年9月
1.日本通信SIM


価格(対応機種の価格帯より)
サービス品質
シンプルイズベスト


通話もデータ利用もほとんど無い方(家や職場のwifiが利用場所)は基本料が低いほど良いはずなので、『日本通信SIM』の『シンプル290』が適切★
かけ放題オプションをつけた場合は月額1,890円となります
地域によるでしょうが、問題なく利用できています
我が家の小学生長女(親名義)は、しばらくはこの会社にお世話になることでしょう
長女乗り換えのとき、郵送でSIMが送られてきて少し手続きの作業が発生しますが、実際やってみたら簡単でした
公式HPやYoutubeに解説動画ありますので問題無いと思います
2.OCNモバイルONE


価格(端末含む)
サービス品質
ドコモのエコノミーMVNOのため品質は安心


ドコモ本家には劣るものの、他の格安SIMサービスと比べると通話品質のよい声が多い
→お値打ちながら、品質を重きに考える方には一択かもしれないサービス
さらに詳しくは割愛しますが、乗り換え時の端末購入や初期費の他、サービス開始優遇キャンペーンをやっています
→人気のスマホキャンペーンは9/20までの売り切れゴメン的なタイムリーなやつなので急ぐ必要あり
2社比較総評
筆者の場合(わたし+両親)


平均をとって1社に統一
1.わたし:通話少なめ、月の通信量1~2GB
2.父親 :通話多い、月の通信量1GB未満
3.母親 :通話ほぼなし(普段LINEでんわ)、月の通信量1GB未満
通信量や通話量は1人1人当然違うので、本当はそれぞれ最適な会社やプランは違ってきますが、ここは80点とったつもりで1社に統一することにしました


そうだ、『日本通信SIM』だ!
ということで、決めました
決め手は
・通話アプリが不要なこと、最安290円プランが魅力なこと
・日本通信SIMのスタンスとしてキャンペーンがない代わりに金額変更なども少なく振り回されない という希望的観測
私と両親2人分の計3契約を日本通信SIMに切り替えます



統一すれば、手続きの楽さとトラブルが共通していて運用も楽
さらに、スマホ本体もできるだけ同じ型番にしておくとさらに快適



ということで、80点を目指すといっても、、なかなか大変であった
早速手続きへ
乗り換え手続きのため、MNP番号の取得が必要です
楽天モバイルアプリのマイページから即発行可能で、1分もかからない内に発行できました
ネットから申し込んで一週間もしないうちにSIMが届くので、同時に日本通信SIM対応機種一覧からAmazonや楽天市場などのネットショップからスマホ端末の購入を進めておきましょう
今回乗り換えてしまう楽天モバイルですが、手続のしやすさや通信量、利用料の照会といったアプリの使い勝手は秀逸でした
ほんと、通話品質の悪さが悔やまれるばかり
というわけで、次にスマホを選びます
フリマサイトとネットショップを比較し、そんなに価格差がないことを確認
私は使えれば中古でも良いという考えで、最低限大手ネットショップなら万が一不良の場合の返品手続きも楽です
ただし、古い機種はそれなりにリスクもあるので、心配な方は新品や新しめの機種を入手ください!



乗り換えの参考になったかい?
Fin
コメント